premiere pro が遅い!!
Contents
プレミアプロ で動画編集をしていて、動作が遅い!!パソコンのスペックは悪く無いのに 動作が遅くなって腹が立ちます

premiere pro が遅い!実行速度 を改善したい時に試す8つのこと
premier proの動作が遅い場合、次のことを ためしてみて下さい。
- 解像度の設定
- メディアキャッシュファイルの消去
- パフォーマンスのためにレンダリングを最適化する
- 自動保存を無効化する
- アップデートの確認
- ビデオ効果をオフにする
- Lumetriスコープを閉じる
- プロキシ設定 で重い作業を軽くする
パソコンのスペックを確認
低スペックなPCを使っていると、さすがに動作が遅くなります。
まずは、使っているパソコンのスペックを確認してください。
CPU(プロセッサ):Core i5以上
メモリ:8GB以上
Macの場合のスペック確認方法は、左上のリンゴマーク→このMacについてを選ぶとスペックを確認することができます。
さすがにスペックが.という場合は、新しいMacの購入です!
imacであれば、メモリを増設できるので延命措置を図ることができます。
私もメモリを増設して延命措置を測りました。
最大限までメモリをUPしました。これでしばらくは快適に作業できます。

解像度の設定
パソコンのスペックに問題なし!
ここからはpremiereの設定で改善できることを解説していきます。
よく知られていることですが、再生解像度を下げると劇的な違いです。プレビューウィンドウの右下隅の設定を1/2または1/4に調整します。

再生解像度を下げることが重要です。ですが、綺麗な画質でプレビューを確認したい場合は、設定を戻してください。
高品質の再生が無効になっていることを確認することもできます。[ 解像度]設定の右側にあるレンチアイコンをクリックし、[ 高品質の再生]がオフになっていることを確認します。
メディアキャッシュファイルの消去
古いキャッシュファイルが 遅くなる原因である場合があります。環境設定>メディアキャッシュに移動。

メディアキャッシュの削除を押してください。


パフォーマンスのためにレンダリングを最適化する
下の設定にナビゲートメモリとセットの最適化レンダリングのためのパフォーマンス。

メモリ]に移動し、[パフォーマンスのためにレンダリングを最適化]を設定します。
自動保存を無効化する
頻繁に自動保存すると、負担がかかり処理の速度が低下する場合があります。自動保存の下に設定、それをオフにします。
クラッシュすると自動保存されないので、作業が水の泡になります・・

アップデートの確認
現在のバージョンのPremiere Proがいきなり遅くなった場合は、アップデートを確認してください。これを行うことで、問題の解決に役立ちます。

ビデオ効果をオフにする
複数のビデオ効果もプレビューに大きな負担をかける可能性があります。Global FX Muteボタンはエフェクトをオフにしてみてください。

Lumetriスコープを閉じる
もしLumetri Scopesパネルを開いている場合は、タイムラインで映像を再生する前に閉じてください。

プロキシ設定 で重い作業を軽くする
プロキシ=代理 という意味です。

軽い動画で作業ができるので、サクサク編集することができます。

具体的な手順を解説します。



書き出しが成功したらエンコーダーを閉じます。
プレビュー画面の下の プロキシの切り替え ボタンを押します。

もし プロキシに切り替え のボタンが無い場合は、右のプラスボタンで追加をしてください。
あとは、サクサク編集を進めることができます!
まとめ
- 解像度の設定
- パフォーマンスのためにレンダリングを最適化する
- 自動保存を無効化する
- アップデートの確認
- ビデオ効果をオフにする
- Lumetriスコープを閉じる
- プロキシ設定 で重い作業を軽くする
