macに Windows インストール 方法を解説します
Macに何の不満もありませんが、
Windowsでしか使えないソフトがある場合、どうしてもWindowsが必要・・
macでWindowsを起動させる方法があります。
必要な物は
Windowsプロダクトキー
USBメモリー(古いmacの場合)
macに Windows インストール 必要な物
まず必要な物はWindowsプロダクトキー
WindowsOSをダウンロードすると、プロダクトキーを入力するのでこちらが必要です。
次にUSB
ただし、以下のmacはUSBが無くてもインストール可能です。

私が使っているimacは、2013年モデルだったので、慌ててUSBを買いに走りました。
USBなしでインストール作業を行うと、当然のこと長ら詰まります・・
Boot Camp アシスタント
用意ができたら、Boot Camp アシスタント を起動させます


WindowsOSをダウンロードしていない場合は、ヘルプを開くからダウンロード先に行くことができます。

MicrosoftからWindows10のディスクイメージ(ISOファイル)をダウンロード をクリック
これがOSです。

これで、ダウンロードOKです。


ISO イメージがWindows OSです。勝手にMacがダウンロードしたWindowsOSを参照するのでこのままでOK
保存ディスクは、先ほど準備したUSBを選択。
パーテーションを作成↓ ここで設定すると、今後調整することはできません・

あとはインストール!気長に待ちましょう


プロダクトキーを入力後
このような画面が出ます。
BootCampのドライブを選んで、フォーマットをします

この時、imacを外部SSD化していたので上手くインストールできませんでした。一回インストールをやめてSSDを解除してから再度インストールすると上手く行きました。
これで、インストールと設定を待つとOKです!お疲れ様でした。