premiere pro 音声のノイズ除去 する方法 Adobe Auditionを使用
Contents
インタビューを録音したら、その音源にエアコンのノイズが! ストーブの音が!!

premiere proで編集しているデータを、Adobe Auditionと簡単にリンクさせることができます!その手順も解説しています。
premiere proで編集している場合は、Auditionにリンクさせる
premiere proで編集しているデータを、Adobe Auditionとリンクさせる手順を解説します。
Adobe Auditionが立ち上がり音声を編集することができます。

プレミアからAuditionに音声のデータが飛びます。
Auditionに直接音声データを読み込むことも可能です。
ちょっとしたノイズなら、premiere proでも削除できちゃいます。下の記事で解説しています
Adobe Auditionで編集 ノイズの範囲を選択する
ここからは、Adobe Auditionの解説です。
その部分を選択します。



ノイズの除去 ノイズリダクション
いよいよノイズを除去していきます。
すると下のような画面が出ます。

- ファイル全体を選択
- 再生ボタンを押す(ノイズを除去された音声が再生されます)
- ノイズリダクション・削減値を調整
- ノイズがキレイに除去されていれば適応をクリック
①ファイル全体を選択→これで音声ファイル全体が選択され、この全体から選択をしたノイズが除去されます。
②の再生ボタンは押しても押さなくてもいいですが、個人的には音声を聞きながら調整することをオススメします。ノイズを削除するときに、必要な音声も削除されてしまう場合もあります。再生をしながら、ちょうど良い部分でノイズを削除しましょう。
必要な音に被ったノイズを除去
先ほどのノイズリダクションでバックグラウンドノイズを除去しても残っているノイズ。これを除去する方法を解説します。
これで、これ以上のノイズ除去をする方法をもう知りません・・私の中での最後の切り札です。
例えば、下の波形はインタビュー音声中に椅子の音が入っています。


ノイズの部分を選択▼

選択した状態で右クリック サウンドモデル分析 (これでノイズが保存されました)

いったん選択を解除して
- ノイズ周辺を選択
- エフェクト>ノイズリダクション/リストア>サウンド除去

完全にノイズを除去はできないかもしれませんが、目立たないようにはなります。
もっとノイズを消したい・・場合は、私のスキルではお手上げです・・すいません
ノイズを細かく除去するのは、かなりの手間です・・
散々この作業をしましたが、やはり録音機器と環境を万全にすることが一番です。
書き出して 自動でpremiereのタイムラインに編集した音声を配置
ファイル→Adobe premiere Pro へ書き出しを選択すると、自動でプレミアのタイムラインに編集した音声が貼り付けられます。

やはりノイズを防いだ録音するのが一番
編集でノイズを除去することはできますが、やはりノイズなく録音するのが一番楽です。
コンデンサーマイクを購入しました。もうノイズ除去はしたくないです笑
Adobe Auditionを使うとBGMの長さも調整することができます。↓