現在 動画編集ソフトのスタンダードとなっているAdobe premiere pro。
YOUTUBER の多くが使っています。またYouTubeでプレミアプロの解説動画もたくさんあります。
Adobe信者 Apple信者である私もプレミアを使っています。
動画編集する人の必須ソフトであるプレミアプロの値段をまとめてみました!購入の参考にしてみてください。
他の動画編集ソフトを比較している記事もご参照ください。
Adobe premiere pro の価格
Contents
まず、Adobeソフトは全般 、年単位・月単位のサブスクリプション 契約です。(少数の例外あり)
クラウド上からダウンロードして使用します。
私の家ではCS5のコンプリートプランのCDが眠っています・・ですがサブスク版には買い切りには無いメリットがたくさんあります。それはまた解説します。
Adobe公式 での価格 通常価格
- 月々プラン:3,828円(税込み)
- 年間プラン:28,776円(税込み)
年間一括プランだと、22%OFFの月額1,680円相当安くなります。
Amazon 楽天 の価格
結論をいうと、Amazon 楽天 などの通販サイトではプレミアプロ単体は売っていないようです。
ただし、Illustrator Photoshop 、コンプリートプランは販売されています。
AdobeCSの中古販売やフリマ販売は?
買い切り版は、公式では販売終了となっています。ちなみにメルカリで検索してみると、CDバージョン(買い切り)のCs3やCs2が販売されていました!
毎月払わずに、安く済ませられるから・・と思ってしまいますが、Adobeは中古販売を認めていません。
ライセンスコードを打ち込んで、webで認証をするシステムですが、すでに別のパソコンでライセンス認証していると新たなパソコンでは認証されない場合があります。
リスクを犯して買うより、最新CCシリーズを買うことをオススメします!
年額で料金はかかりますが、サブスクにはメリットも沢山あります。!
サブスクとクラウドのメリットとは?
常に最新バージョンで使える!
ソフトがアップデートされたら、知らせてくれるのでその都度アップデートをすることが可能です。

常に最新バージョンで使うことができます!▲
数台のパソコンで使える(基本は2台まで)
Adobeと契約していると、2台のパソコンで同時に使うことができます。
3台目を使おうとすると、ライセンス確認がされます。1台のパソコンからライセンスを解除すると3台目でAdobeのソフトが使用可能です。
手間がかかりそうですが、ワンタッチでライセンスを切り替えることができます。私も、ライセンスを切り替えながら3台で使っています。
プレミアプロを安く買う方法
結論1
Adobe premiere pro はAdobe公式サイトでしか購入できない。
AdobeCC 個人向けコンプリートプランが実はお得!
実は、AdobeCCコンプリートプランのほうが お得です!
私は動画編集をしていて使うソフトは、aftereffect ・ Audition ・ character animator・Photoshopなど複数のソフトを使っています。

単体プランに月額2,800円出すくらいならフォトショもイラレもアフターエフェクトも全部使えるコンプリートプランに月額3,300円出したほうが圧倒的にお得。後から必要になってからでは遅いです。
まとめ

まとめると、以下のようになります。
体験版なら無料で使い始められます。まずは無料で体験版 を使って使えそうならば契約するのがいいと思います。Adobeソフトを2つ以上利用する場合コンプリートプラン