Adobe Premiere Pro は難しい?
Contents
動画編集学習の始め方を知りたい。これから動画編集を頑張りたいけど、いったいどこから手を付けたらいいんだろう…。頑張りたい気持ちはあるけど、手順がわからない
独学は可能なのか?
- 独学方法は以下の通り 興味があるところから読んでください
- YouTube で学ぶ
- オンライン学習サイト
- 書籍で学ぶ
premiere pro 独学方法3選!
一番のオススメの方法は動画で学ぶことです。動画にも色々種類があり、オンライン学習サイトやYouTubeがあります。
YouTube で学ぶ
YouTubeには高品質な動画教材がたくさんあります。
しかも無料!
使わない手はありません
② 好みや目的に合ったものを選択できる。
①の無料は説明不要ですね
②好みや目的に合ったものを選択できる。
私は、動画編集をしていてわからないところがあれば、YouTubeで検索しています。
他にもお洒落なテロップを入れたいな〜などピンポイントでやりたいことを検索して動画で学ばせてもらっています。
ほとんど検索すれば分からないことが解決します。
やはりYouTube最強です!
チャンネル登録をして、勉強しているチャンネルを紹介いたします。
クリエイター葉っぱの動画編集室 さんのチャンネルです。最近発見しました。
個人的に好み、というのもありますが、かなり分かりやすい、かゆい所に手が届くというイメージです。
昔は中級者向けの動画が多かった印象ですが、最近では初心者向けの動画が増えています。
最後にもう一つ
有名すぎて、この記事を読んでいる人も知っていると思います。
悲しいですが、こんなブログを読まずに、かふたろう / Cuff Styleさんのチャンネルを見れば問題なしです・・
このようにメリットがたくさんあるYouTubeです
ですが私はYouTubeも使いつつ、有料オンライン学習サイトも利用しています!
次にオンライン学習サイトを紹介します。
オンライン学習サイト
オンライン教材は、基本有料です。
しかし、お金を払う価値のある教材がたくさんあります。
①基礎から段階的に学ぶことができる。
②クオリティとボリュームがしっかりとある
③達成感を得ることができる。
私が利用している教材はUdemyです。
無料のYouTubeを利用していると、有料は回避したくなりますが、
下の写真のようにセールは狙い目で半額以下で購入できる講座もあります!


購入時の注意点
有益な教材がたくさんありますが、購入時の注意点もあります
同じようなクオリティの動画があったりすると、無料のYouTubeでいいですよね。
事前にチェックしておきましょう。
これは当たり前ですが、少し難しくても学んで追いつけばいいだけです。
簡単すぎる、わかっていることは見てもしょうがないです。難しすぎる場合は、勉強して再度講座にチャレンジすれば良いですが、すでにわかっていることだと、受講する必要がありません。事前にチェックしておきましょう。
利用してみての感想
本だと微妙なニュアンスがわからなかったり、文字を読むより、説明を音声として聞いた方が頭に入る
説明を見ながら聞きながら作業を進めることができる。
逆に難しすぎる のはいいかもしれない
PDFのスライドデータがダウンロードできる講座もある。本一冊以上の価値あり。
YouTubeではピンポイントでわからないことを学ぶ。今やりたいこと、知りたいことを学ぶ
オンライン学習サイトの場合、何が分からないか分からない!網羅的に学ぶ時に良い
本で学習をする
本で学ぶのも王道です。
個人的には今まで何冊もpremiereの本、Adobe関係の本を買ってきました。
動画と比べて劣る部分もありますが、
最近、Kindleでこの本を購入しました
入門と書かれているだけあって、知識ゼロから学べます。ダウンロード教材もついているので、課題を作りながら学んでいくことができます。
やっぱり今の時代は動画で学ぶ方が効率的だと思います。私は昔分厚いアフターエフェクトの本を買って見事に挫折をしました・・
もしよければこのブログでpremiere proの使い方の記事を書いているので、読んでみてください。・・YouTubeやオンライン教材に負けますが、補足的に利用してください!