インデザイン テキストを流し込むと自動でページが増える
テキストを流し込むと自動でページが増える というのはWordなどでは当然の機能です。
がインデザインで、そんな機能があるとは、知りませんでした。
文字が増えたら、ページを増やして、テキストフレームに溢れたテキストを流し込んで・・
今から考えたらアホらしい!
テキストを流し込むと自動でページが増える機能についてお伝えします!
インデザイン 自動でページが増える設定の解説
目次
プライマリテキストフレーム
新規作成をするときに、プライマリテキストフレームにチェックを入れます。

プライマリテキストフレームにチェックをいれるとマスターページにテキストフレームが作成されます。
マスターページをみるとプライマリテキストフレームが作成されています

ちなみ下図のアイコンをクリックすることでプライマリテキストフローを無効にすることもできます。

これで準備OKです。
任意のページにテキストを流し込んでみましょう。
このページにテキストを流し込みます↓

流し込むと・・
ながしこめました。

しっかりとページも増えてます!やったー

環境設定 空白ページの削除
これで終わりといえば終わりですが、編集途中で、文字を削除すると・・
空白ページが残ってしまいます↓

文字を減らすと、同時に空白ページを削除したい場合は
環境設定>テキスト>空のページ削除

この設定をすることで空白のページが、削除されます!